共演その0!〜プロローグ〜 『…………。』 うん。ここはテレジア。あたしはベアトリクス。 はい。ここはテレジア。私はニト。 『私(あたし)が二人いる!?』 朝起きて、着替えて扉を開ければあら不思議。 「貴方(あんた)だれ?」 ………。 「あたしはベアトリクス。」 「私はニト。よろしくね。」 とりあえず自己紹介をする2人。 「ねぇニト。今、何が起こってんの?」 「わからないわ。……でも、私達がこんな事になってるってことは……」 『うわぁ!』 話し込んでいる傍からこの結果。 「シンの声だわ!私の仲間なの!もう一つはベアトリクスさんの……」 「ベアでいいよ。そう。あたしの下僕…じゃなかった仲間のロンドの声ね。」 2人はパタパタと悲鳴の元に走っていく。 「ハーイロンドバクガダンくーん何してんの?」 「ロンドです!な、何か僕を黒髪にしたような子が居るんですっ!」 さりげなく突っ込みつつロンドが現状報告する。 「シン!貴方もこんな事に……。」 「あ。ニト!……ってニトも二人いるよ!すごい!これがドッペルゲンガーって奴かな?」 シンがニコニコしながら言う。 「どっちが本物よ。私はベアトリクス。ニトとは別人よ。あんたはシンね。これはロンド。」 「髪色が違うだけが救いね……あ!」 「どうしたんですか?ニトさん。」 「色違いといえばもう1人!カイがいるわ!紅髪の!」 ニトが少しあわてたようにいう。それにベアトリクスが吹きだす。 「くっくく……うちにもいるよ。紅髪の、カナデが。」 「じゃあもういるんじゃないかな。ベアトリクス。案内して。」 「ベアでいいわよ。長いから。こっちよ。」 ベアトリクス・シン・ニト・ロンドの順でロンドorシンの部屋からでる。 そして向かった先には…… 『ねぇ。ボクがいるんだけど何で?』 「怖い!そっくりすぎて怖い!」 ベアトリクスがにげる 「何か本当の双子みたいだなぁ。」 実の双子の兄、シンがあははそっくり〜と笑う。 「まあいいけどさぁ。1人より2人って言うし。」 「…そうだね。気も合うしねぇ。」 なんだか意気投合している2人。 「ベアとニトさんは性格も歩き方も纏ってるオーラも違うからわかりやすいですよね。」 「うん。そうだね。僕とロンドも髪の色違うしね。」 ロンドとシンは遠くに避難しながら自分達の違う点を探していた。 『ねぇ。ボクたちの違いは?』 もうほぼ同時にカイとカナデが呟く。 「えっとね。1カナデのほうは口をあけてから言葉を出すのに少し間がある。でもこれは時々無効になるね。2カナデよりカイの方が5センチぐらい身長が高い。」 「3カイ君は肌の色が健康的。カナデは病弱っぽいくらい白い。これ位しかないですよ。」 「へえそんだけなんだ。まあいいやカナデ。街に行ってみんな苛めてこよ。」 「…わかった。」 カイより少し小さいカナデが彼の横に小走りで行き、2人は姿を消した。 「街の人たちはどちらのことを覚えてるのかしら……」 「うん。忘れられてたら怖いよね……そっちさ、リオンとかいるわけ?」 「いるよ。そっか住んでる人まで一緒なんだ……」 「こうまで来るとどっちも覚えてるってことはなさそうですn『ただいまー。』 ロンドの言葉をさえぎってカナデとカイが帰ってきた。 「お帰り。どうだったの?」 「どうもこうも。」 「……何故か皆は両方の記憶がある。でもそれはカイ達の方が強い。」 「チェスターは『おわぁ!カイが2人…!いや、カナデが2人?だあああ!わけわかんねえええ!!』って言ってたよ。」 カイとカナデが外であった状況を淡々と説明する。 「じゃあ、両方の事は覚えているのね。良かったわ……ベアやロンドやカナデが傷つかなくて。」 ニトが心底ほっとしたように呟いた。 「ありがとうニト。」 「初めて会ったのに……そこまで心配してくれるんですね。ニトさんは。」 「…別にボク覚えてくれてない方が個人的に楽なんだけどね。」 「カナデ!あんたって奴はーー!!」 ベアトリクスがカナデを縛り上げる。 「イタイイタイ。離してよオニババ。」 「誰がオニババよ!」 「カイ。ニトとベア交換しない?」 「やだよそんなオニババ。」 ・・・・・・・・・。 このときその場にいたカイとカナデ意外はこう思った。 この2人は一緒にいて欲しくないな。と。 心の底から……